福祉事業の種類

本文

福祉事業の種類

ID: 0000097 / 更新日: 2025年4月3日更新 / 印刷ページ表示

保健事業

特定健康診査・特定保健指導 生活習慣病の予防・改善を目的とした特定健康診査・特定保健指導を実施しています。
特定健康診査・特定保健指導についてはこちら
人間ドック等助成 組合員等の健康の保持増進を図るため、人間ドック等受診費用の助成を実施しています。
人間ドック等助成についてはこちら
福利厚生のアウトソーシング 組合員の多様なニーズに対応していくため、福利厚生の専門業者へ委託(アウトソーシング)し、利用の多様性、利便性、通年利用等の充実を図っています。
福利厚生のアウトソーシングについてはこちら
相談事業 組合員等の有する悩みを解消又は軽減することにより、健康の保持増進及び生活の安定を図り、職場における活力の増大、事故防止などに寄与しています。
相談事業についてはこちら
インフルエンザ予防接種助成 組合員(任意継続組合員を含む。)の被扶養者に対し、インフルエンザの罹患阻止及び罹患時の重症化防止を図るため、民間事業者に委託し、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しております。
インフルエンザ予防接種助成についてはこちら
託児所 組合員の乳幼児等の託児施設の運営を専門業者に委託し運営しています。
託児所についてはこちら

宿泊事業

宿泊・婚礼・宴集会のためのホテルグランドヒル市ヶ谷を運営しています。 

ホテルグランドヒル市ヶ谷についてはこちら

住宅事業

組合員とその家族のための住宅賃貸事業を行っています。管理戸数は、世帯用住宅、独身寮、学生・独身寮あわせて238室です。

パークサイド入間についてはこちら

鷺の宮住宅についてはこちら

貯金事業

普通貯金・定額積立貯金・定期貯金組合員貯金を取り扱っています。 

貯金(普通・定額積立・定期)についてはこちら

貸付事業

貸付事業
普通貸付 生活必需物資の購入等に要する資金を必要とする場合です。
普通貸付・提携多目的ローンについてはこちら
特別貸付 結婚・教育・医療・葬祭・災害のときに資金を必要とする場合です。
結婚貸付(特別貸付)についてはこちら
教育貸付(特別貸付)についてはこちら
医療貸付(特別貸付)についてはこちら
葬祭貸付(特別貸付)についてはこちら
災害貸付(特別貸付)についてはこちら
住宅貸付 住宅の新築、購入、増改築、修繕、宅地の購入等の場合です。
住宅貸付についてはこちら
特別住宅貸付 定年又は退職が予定されている組合員が住宅を新築、購入、増改築若しくは修繕する場合です。
特別住宅貸付についてはこちら
財形持家融資 財形貯蓄を50万円以上有している組合員が、住宅を建設、購入、改良する場合です。
財形持家融資についてはこちら
提携住宅ローン 低金利で住宅ローンを取り扱っています。
提携住宅ローンについてはこちら
提携多目的ローン 低金利で多目的ローンを取り扱っています。
普通貸付・提携多目的ローンについてはこちら

物資販売事業

物資販売事業
窓口販売 支部窓口にて、階級章・切手類などを販売しています。
売店 直営売店のほか、各業種専門の委託売店を運営しています。
隊員クラブ 憩いの場として、飲食提供の隊員クラブを運営しています。
あっせん商品 食品、雑貨、賃貸住宅や車検など各種商品をお得にご購入・ご利用頂けます。
本部契約商品のご案内についてはこちら

広報活動

防衛共済広報(さぽーと21)の発行及びホームページ等により広報活動を実施しています。

保険事業

保険事業
防衛省職員団体生命保険 割安な保険料で大きな保障が得られる団体生命保険です。
防衛省職員団体生命保険についてはこちら
一時払退職後終身保険 退職時に保険料を一括して支払う終身保険です。
一時払退職後終身保険についてはこちら
防衛省職員団体医療保険 割安な保険料で疾病による入院等を保障する団体医療保険です。
防衛省職員団体医療保険についてはこちら
退職後医療保険 退職後も団体医療保険と同程度の保障を受けられる医療保険です。
退職後医療保険についてはこちら
防衛省職員・家族団体傷害保険 割安な保険料で幅広い傷害事故を補償する団体傷害保険です。
退職後医療保険についてはこちら
防衛省退職後団体傷害保険 退職後も団体傷害保険と同じ補償を受けられる傷害保険です。
防衛省職員・家族団体傷害保険、防衛省退職後団体傷害保険についてはこちら
自衛隊の固有危険補償特約付海外旅行傷害保険(PKO保険) 国際平和協力隊員等が加入できる任意保険です。
自衛隊等の固有危険補償特約付海外旅行傷害保険(PKO保険)についてはこちら
団体取扱保険 保険料は一般に比べ割安です。
団体取扱生命保険、団体取扱火災保険についてはこちら
団体取扱火災保険 保険料は一般に比べて割安で口座から振替されます。
防衛省職員団体年金保険 老後生活及び遺族の生活の安定を図るための団体年金保険です。
防衛省職員団体年金保険について
防衛省職員生活協同組合 防衛省職員生活協同組合が実施している火災・災害共済(火災保険)、生命・医療共済及び退職者生命・医療共済(生命保険)の制度です。
防衛省生協についてはこちら<外部リンク>

その他

その他
海外旅行保険(海外出張者) 公務により海外へ出張する組合員とその家族のための保険です。
海外旅行保険(公務海外出張者)等についてはこちら
OBカードの交付 退職後も組合員に準じた取扱いで共済組合直営施設及び共済組合が協定している施設をご利用いただけます。
OBカードの交付についてはこちら
ライフプラン支援事業 ライフプランを考える上で、必要な情報や知識を提供するWebサイトをご利用いただけます。
ライフプラン支援サイトについてはこちら