電子申請事項【長期業務】 

本文

電子申請事項【長期業務】 

ID: 0007633 / 更新日: 2025年1月28日更新 / 印刷ページ表示

共済組合組織の画像

長期業務では、組合員の資格取得又は喪失など、一部のお手続きが電子申請となる予定です。
電子申請を予定している手続き事項は、現段階の検討において以下のとおりですが、制度改正等により変更となる可能性がございます。なお、電子申請として取り扱うことが困難なお手続きは、紙媒体(郵送)による申請とさせていただく予定です。

 

分類 手続き事項 手続きの事由
資格取得
又は喪失等
「長期組合員資格取得(退職)届」
の提出
  • 自衛官、事務官等が採用され、組合員資格を取得したとき(または退職等により資格を喪失したとき)
「長期組合員資格変更届」の提出
  • 住民票に登録上の住所や氏名等を変更したとき
  • 被扶養配偶者の認定取消があったとき
「国民年金第3号被保険者関係届」
の提出
  • 被扶養配偶者に資格変更があったとき
「国民年金第3号住所変更届」の提出
  • 被扶養配偶者に住所変更があったとき
標準報酬 標準報酬の特例の申出
  • 3歳未満の子を養育する組合員が、育児短時間勤務や部分休業等で報酬額が低くなったとき
  • 産前休業(育児休業)を終了した組合員が、産休(育休)を終了した日に当該産休(育休)に係る子を養育するとき
掛金 「掛金免除申出書」の提出
  • 産前産後休暇、育児休業の際に掛金の免除を申請するとき

 

 

 

 

短期バナー長期バナー貸付バナー

 

新質問1 新質問2

新質問3 新質問4

新質問5 新質問6

新質問7 新質問8

新質問9 新質問10

新質問11 新質問12

新質問13 新質問ダミー

 

 

 

業務運営体制変更に関係する問い合わせについてのお願いです。
下記にある支部問い合わせではなくここからお願いいたします。